2020年度第1回eラーニング研修

100 点満点 ( 合格点 設定なし )

残り時間


テストを開始するには [テスト開始] ボタンを押してください。
問 1 次の記述について正しいものを1つ選びなさい
1 肺炎は世界で年間1,000万人以上が死亡している
2 日本の死亡統計(2018年)では、肺炎は死亡原因の第1位である
3 日本の死亡統計では、肺炎の死亡率は悪化の一途である。
4 日本の死亡統計では、老衰による死亡率は減少している。
5 老衰が肺炎の死亡率を上回るようになった。
問 2 成人肺炎診療ガイドラインの記述について、正しいものを1つ選びなさい。
1 市中肺炎の原因菌で最も頻度が高いのはブドウ球菌である。
2 入院後24時間で発症した肺炎は院内肺炎に分類される。
3 NHCAPの原因菌で最も頻度が高いのはMRSAである。
4 市中肺炎の治療の場の決定には、敗血症の有無の判断を行う。
5 院内肺炎の重症度の判断には、ADROPスコアを用いる。
問 3 非定型肺炎の特徴の記述について、正しいものを1つ選びなさい。
1 60歳以上の高齢者に多い
2 院内肺炎の重要な原因菌の1つである
3 白血球数の増加は軽度であることが多い
4 マイコプラズマ肺炎は、自覚症状が軽い場合が多い
5 レジオネラ肺炎の第一選択薬はセフェム系抗菌剤である
問 4 新型コロナウイルス感染症の記述について、誤っているものを1つ選びなさい。
1 自覚症状では、通常の感冒との鑑別が困難である
2 嗅覚・味覚障害を認めることがあり、特徴の1つである。
3 新型インフルエンザ治療薬のアビガンⓇは治療効果が期待されている。
4 20%程度の頻度で、重症化する可能性がある。
5 体外式膜型人工肺(ECMO)治療は簡便な治療法であり、人工呼吸器装着前に考慮すべき治療法である。
問 5 市中肺炎の重症度分類ADROPスコアで陽性であるものを1つ選びなさい。
1 72歳の女性
2 65歳の男性
3 診察上脱水所見がある
4 SPO2が91%
5 収縮期血圧95mmHg
問 6 次の記述は第17改正日本薬局方に規定する剤形に関する記述である。当てはまる字句を【 】内に記入しなさい。
【①     】は、経口投与する粉末状の製剤である。
答え:
問 7 シロップ剤は、経口投与する、【②    】又は甘味剤を含む粘稠性のある液状又は【③    】の製剤である。 答え:
問 8 【④    】は直腸内に適用する、体温によって溶融するか、又は水に徐々に溶解若しくは分散することにより有効成分を放出する一定の形状の半固形の製剤である。 答え:
問 9 外用液剤は、皮膚(頭皮を含む)又は【⑤     】に塗布する液状の製剤である。 答え:
問 10 【⑥       】は、皮膚に塗布する、水中油型又は油中水型に乳化した半固形の製剤である。 答え:
問 11 【⑦      】は、皮膚に塗布する、有効成分を基剤に溶解又は分散させた半固形の製剤である。 答え:
問 12 カプセル剤は、経口投与する、カプセルに充填又はカプセル基剤で被包成形した製剤で、【⑧        】及び【⑨        】がある。 答え:
問 13 経口液剤は、経口投与する、液状又は流動性のある粘稠な【⑩     】の製剤である。 答え:
問 14 貼付剤は、皮膚に塗布する製剤であり、テープ剤及び【⑪       】がある。 答え:
問 15 錠剤は、経口投与する一定の形状の固形の製剤であり、口腔内崩壊錠、【⑫         】、発泡錠、分散錠及び溶解錠が含まれる。 答え:
問 16 口腔用錠剤は、口腔内に適用する一定の形状の固形の製剤で、トローチ錠、【⑬      】バッカル錠、付着錠及びガム剤が含まれる。 答え:
問 17 含嗽剤は、【⑭      】のために口腔、咽頭などの局所に適用する液状の製剤である。 答え:
問 18 点眼剤は、結膜囊などの眼組織に適用する、液状、又は用時溶解若しくは用時懸濁して用いる固形の【⑮       】である。 答え:

お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して解答を確認してください。Internet Explorer以外の方は自動採点できません。

正解確認後「送信」ボタンを押して、登録してください。


送信